IR情報
採用情報
取材・講演依頼
お問い合わせ
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
会社概要
私たちの理念
役員紹介
グループ会社
パートナー企業
拠点・アクセスマップ
出版物
識学トレインアカデミー
問題
Amazonベストセラー1位の書籍
「数値化の鬼」から出題
来年こそは英語力を2倍にアップさせたい。
この目標設定の問題点とは?
解答
引用元:数値化の鬼 P.210
「英語力」という言葉の定義が曖昧なこと。
ロールプレイングゲームなどの影響かもしれませんが、「攻撃力」や「守備力」という概念を、私たちは日常生活で使うことがあります。これは果たして数値化なのでしょうか?
「体力をつける」「忍耐力を上げる」「集中力を鍛える」なども同じです。
これらは数値化に見せかけた「ニセモノの数字」です。
「英語力を上げる、ではなく、TOEICで800点をとる」
「販売力を上げる、ではなく、売上を15%アップさせる」
そこまで具体的にできて、初めて定量的な「数値化」と呼べるのです。
書籍購入の方はこちら
「数値化の鬼」
識学 安藤 広大 著
Amazonで買う
書籍要約資料DL
書籍の要点を一部公開!
「リーダーの仮面」
識学 安藤 広大 著
Amazonで買う
書籍要約資料DL
書籍の要点を一部公開!
お問い合わせ
経営運営でお悩みのことはありませんか?
4,000社以上の組織運営課題を解決してきたマネジメント
理論と経験を用いて、御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
資料ダウンロード
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6821-7560
【受付時間】平日 08:30~17:30
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
IR情報
採用情報
お問い合わせ
取材・講演会依頼
サイトポリシー
個人情報保護方針
情報セキュリティ方針
IS 776818 / ISO 27001
©SHIKIGAKU. Co., Ltd.