「うちのマーケティング、なかなか成果が出ない…」
「広告代理店に外注しているので社内でのナレッジがたまらない」
「効果的なマーケティング戦略の立て方がイマイチわからない」
このような課題を感じていませんか?
マーケティング組織の成果を最大化したいけど、何から手を付ければいいかわからない。
現代のマーケティングは、外部委託だけに頼っていてはノウハウが社内に蓄積されず、長期的な成果に繋がりにくいのが現状です。だからこそ、インハウスマーケティングの強化はいま必要不可欠です。
しかし、リソースが限られた中で、どのように組織を構築し、成果を最大化していけば良いのでしょうか?
本ウェビナーでは、
限られたリソースでも成果を最大化させるための具体的なノウハウ
成果を着実に生み出すインハウスマーケティングチームの戦略
について、具体的な事例を交えながら徹底解説いたします。
このウェビナーに参加することで、
・自社のマーケティング組織が抱える課題の本質を理解し、具体的な改善策を見つけられる
・成果に繋がる施策の優先順位を明確にし、効率的なチーム運営を実現できる
・少数精鋭でも最大限の成果を出すための組織構成と役割分担のヒントが得られる
・自社に合ったマーケティング戦略の立案プロセスを理解し、実行に移せる
皆様のご参加をお待ちしております。
こんな方におすすめ
・マーケティング戦略にお悩みの方
・マーケティング組織にお悩みの方
・マーケティングを内製化したい方
登壇者
Expert Partners
事業責任者
小畑 匡平 氏
慶應義塾大学中退後、フリーランスにてWebサイト作成、集客改善からキャリアをスタート。 その後、2017年に株式会社TWOSTONE&Sonsへ入社。1600万PVを 獲得したメディアの編集長、D2Cファッションブランド通販新規事業の責任者として初年度年商1億規模を達成。広告代理店事業では月2.5億の運用管理。 現在はフリーランスマーケターマッチングサービスと成果報酬の広告代理店事業の責任者を行う。
株式会社識学
マーケティングコンサルタント
遠矢 啓一
大学を卒業後、新卒で大手コンサルティングファームに入社。
中小企業・中堅企業向けに「営業戦略」「マーケティング戦略」「DX 推進」を主軸とした、企業業績強化特化型コンサルティングに従事し業績向上にコミット。
それらの経験を評価され自社マーケティング全般も同時に担当。
サイトリニューアル(月間のCVR を昨年対比215 %改善)
メルマガ運用(合計14 部署の配信体制を改善しCVR127 %改善)
独自のコンテンツ制作によってリード数を平均100 件以上コンスタントに獲得する仕組みを構築他、経営者プラットフォームの運営(会員数1.5 倍増加へ貢献)も行った。
そのほかサイト分析、YouTube 運営、アライアンス連携などオンライン・オフラインを横断した幅広いマーティング実務経験を積んだ。
2024 年7 月、株式会社識学(東証グロース)事業戦略本部にて新規事業である組織ドリブン型マーケティング支援サービス『識学 Growth Marketing 』のスタートアップメンバーとして参画。
FY25Q3 全社MVP 獲得
<コアコンピタンス>
顧客体験価値を起点としたデータドリブンマーケティング、コミュニケーション設計。中小企業経営者の多くを悩ませる『リソース不足』を克服するエッジの効いたCR 創出が強味。事業戦略から逆算したオペレーション構築までを一気通貫して提供している。
開催概要
・開催日時
4月25日 (金) 13:00~14:00
・受講形式
本講座はパソコンやタブレットを通じての「WEB受講」となります。
受講用URL:申込後、メールにてご案内
※URLに対応するパスワードは、お申込み受付時と配信1時間前にメールで申込者様にお送りします。
※本セミナーは、申込がない場合、中止となる可能性がございます。予めご了承ください。
・料金
無料
・問い合わせ先
セールスプロモーション部マーケティング推進課 TEL:03-6821-7488
・セミナー対象者
経営者・役員以上の方