「価値を伝え切ること」の難しさ
ーーなぜ識学に興味を持ち、入社することになったのか教えてください。
それまで識学は全く知りませんでしたが、紹介されたことを機に安藤の著書を手に取ってみたのです。そこで、これまでの自分は識学的にやってはならないことばかりやり続けてきたと知り、衝撃を受けました。メンバーのモチベーションを何とか高めようと、メンバーの中に降りていって飲みながら鼓舞する、といったウェットなやり方などです。
識学を知り、このマネジメントの正解を学ぶとともに、自らの経験を反面教師的な知見として生かしながらのコンサルタント業に活路を見出したことが入社動機となりました。
ーーこれまでのコンサルタント活動の中で苦労した経験を教えてください。
識学トレーニングの営業活動として、問い合わせをしてきたお客様に対するデモを行います。
その後、2回ほど商談の機会を設けさせていただくのですが、そこで識学の価値を伝え切ることに難しさを感じたことです。
ーーそれをどのように乗り越えたのか教えてください。
先輩コンサルタントのトレーニングに同席し、そのやり方を徹底的に盗みました。その上で、お客様の課題を聞き出し、まずは「解決したい」と強く思って頂くようにお話しすることを心掛けています。その上で、その課題解決に識学がどう役立つのかをイメージしていただくという流れです。
そして、行動量を増やすことにも取り組み、社内マーケティングセクションからの見込み客だけでなく、自分自身のネットワークも活用してアプローチを試みています。
ーーこれまでのマネジメント支援(トレーニング)の中で一番印象に残ったケースを教えてください。
そのように心掛けて説明に取り組んだところ、お客様から「よく理解できました」と答えていただけたことです。