IR情報
採用情報
取材・講演依頼
お問い合わせ
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
会社概要
私たちの理念
役員紹介
グループ会社
パートナー企業
拠点・アクセスマップ
出版物
識学トレインアカデミー
問題
Amazonベストセラー1位の書籍
「リーダーの仮面」から出題
部下が上司を評価する360度評価は
導入すべきか、否か?
解答
引用元:リーダーの仮面 P.227
導入すべきでない。
「評価」とは本来、「目標を達成できているかどうかを判断する行為」です。
目標を決める権限のない人が、責任ある立場の人間を「評価」することは矛盾しています。
評価は「責任」がある人にしかできません。
部下からの評価は、すべて「無責任な感想」です。
どうしても部下は「好き嫌い」で判断するしかできないのです。
書籍購入の方はこちら
「数値化の鬼」
識学 安藤 広大 著
Amazonで買う
書籍要約資料DL
書籍の要点を一部公開!
「リーダーの仮面」
識学 安藤 広大 著
Amazonで買う
書籍要約資料DL
書籍の要点を一部公開!
お問い合わせ
経営運営でお悩みのことはありませんか?
4,000社以上の組織運営課題を解決してきたマネジメント
理論と経験を用いて、御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
資料ダウンロード
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6821-7560
【受付時間】平日 08:30~17:30
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
IR情報
採用情報
お問い合わせ
取材・講演会依頼
サイトポリシー
個人情報保護方針
情報セキュリティ方針
IS 776818 / ISO 27001
©SHIKIGAKU. Co., Ltd.