FAQ

以下のユーザー情報については、システム管理者が変更できます。
・ユーザー名
・パスワード
・メール通知
・就業状況
・権限
・役職セグメント
・所属部門名
・所属課名
・役職名
・デフォルトコンテンツの表示 

以下のユーザー情報については、変更できません。
【メールアドレス】
メールアドレス(ログインID)の変更は、2024年8月18日のリリースに伴い変更できなくなっております。
別のメールアドレスで識学クラウドを利用されたい場合は、変更後のメールアドレスで新規登録をお願いいたします。
<留意点>
・重複した名前の登録ができないため、ユーザー名を少し変更した形で新規登録をお願いいたします。
(例)識学太郎→「識学 太郎」「■識学太郎」というように空白や記号を入れる)
・変更前のアカウントのデータを残す場合は、就業状況を「退職」に変更する。
 メニューの割り当てを外したり、アカウントを削除してしまうと受講履歴等のデータが削除されサーベイの貴社平均などに影響がございます。アカウントを「退職」ステータスにすることで、受講履歴やテスト結果を消さずに、アカウントを利用停止状態にすることが可能です。

 

■就業状況を「退職」ステータスへの変更方法

識学クラウドFAQ>初期設定>ログイン・ユーザー登録・メニューの割り当てについて

>退職者のメニューの割り当ては、外す必要がありますか? をご覧ください。

【パスワード】
システム管理者およびコンテンツ管理者であれば再設定可能です。
※なお同等以上の権限を持つユーザー(システム管理者同士、コンテンツ管理者同士、コンテンツ管理者→システム管理者)のパスワード変更はできません。

操作方法:
<個別で変更>
1.ホーム>組織の設定>ユーザー管理にアクセス
2.対象ユーザーの「編集」ボタンをクリック
3.「パスワード」、「パスワードを確認」を入力後「保存」ボタンをクリックして完了

<一括で変更>
1.ホーム>組織の設定>ユーザー管理にアクセス
2.「テンプレートをダウンロード」ボタン、もしくは「エクスポート」ボタンにて必要なファイルをダウンロード
3.パスワードを変更したいユーザーの「password(新規登録時は必須、既存ユーザーは権限に応じて変更可能)」項目に希望するパスワードを入力し、インポートファイルを作成
4.ユーザー管理にて「インポート」ボタンをクリックし、作成したファイルのインポートを実施して完了

また以下の方法でご本人でも変更が可能です。

■ログイン可能な場合:
ログイン後の画面右上に、ご自身のお名前が表示されますのでお名前にカーソルを合わせます。「ユーザー設定」「ログアウト」と表示されますので、「ユーザー設定」をクリック頂くと画面が切り替わり、パスワードの変更が可能です。

■ログインができない場合:
・ログインIDが、「有効なメールアドレスでアカウント登録されている方」
ログイン画面にて、「パスワードの新規設定・忘れてしまった方はこちらへ」をクリックしてご対応をお願いいたします。
・ログインIDが、「メールアドレスがなく、ID(数字)でアカウント登録されている方」
ご自身でのパスワード変更ができません。 所属グループのシステム管理者、またはコンテンツ管理者に、パスワード再設定をご依頼ください。