IR情報
採用情報
取材・講演依頼
お問い合わせ
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
会社概要
私たちの理念
役員紹介
グループ会社
パートナー企業
拠点・アクセスマップ
出版物
良い評価制度、悪い評価制度の違いとは?
部下の方の「結果」と「プロセス」どちらに重きを置いて評価しておりますでしょうか?今回は、伸びる会社とそうでない会社の「評価制度」の違いについて解説いたしました。皆様は以下のような評価のやり方をしていませんでしょうか?
とある組織に、同じ成果を上げるA君とB君がいます。同じ成果を上げる2人ですが、A君は誰よりも夜遅くまで働いているのに対して、B君は定時きっかりに仕事を終わらせています。同じ成果を上げているにも関わらず、多くの組織では「頑張るA君」を評価しがち。この評価は相対的にB君の評価を下げることになるだけでなく、夜遅くまで働くことが評価につながる、という間違った価値観を組織に発信することとなりかねません。
※PDF11ページの資料です。
無料資料ダウンロード
識学とは
事業一覧
ニュース
セミナー
会社情報
IR情報
採用情報
お問い合わせ
取材・講演会依頼
サイトポリシー
個人情報保護方針
情報セキュリティ方針
IS 776818 / ISO 27001
©SHIKIGAKU. Co., Ltd.