
識学クラウド 初期セットアップのワンポイントアドバイス~ユーザー登録編~
この記事では、識学クラウド ユーザー登録時のワンポイントアドバイスをご紹介します。
「ユーザー登録」と一言でいっても、ひと手間加えるだけで識学クラウドを効果的に運用できます。
↓採用候補者の登録についてはコチラの記事をご覧くださいチェック!↓
識学クラウド 初期セットアップのワンポイントアドバイス~採用候補者編~
【STEP1】ユーザー名
「所属部門名」「役職」を入力しましょう
「所属部門名」「役職」は必須項目ではありませんが、入力することでソシキサーベイなどの識学クラウド各メニューの結果確認時により正確なに分析ができるようになります。
<サンプルファイルを使ってインポートする場合>
<ユーザー新規登録から1名ずつインポートする場合>
【STEP2】メールアドレス
ダミーアドレスを使用して、だれでも識学クラウドの利用が可能に
まず、従業員個別のメールアドレスがある方は、個別のメールアドレスを登録しましょう。
個別のメールアドレスがない従業員の登録時はダミーアドレスを設定します。
(例)taroshikigaku@shikigakusha.com
【STEP3】パスワード
パスワードは全員共通で設定しましょう
全従業員共通のパスワードを設定することで、管理や従業員へのご案内がシンプルになります。
※ただし、パスワードは従業員自身自分で変更可能なため、管理上変更したくない場合は注意喚起が必要です。
管理上のポイントとしてSTEP1~STEP3をご紹介しました。
識学クラウドの効率的な活用のために、ぜひご参考にしてみてください。