これまでの識学講師活動の中で、特に印象的なお客様はいらっしゃいますか。
あるベンチャー企業の社長様を担当したことが、印象に残っています。その方は、初めにお話ししたときは少々気弱な印象でした。現状の課題をヒアリングしてみると、「社員が離脱するのを防ぐため一生懸命気を遣っているんですが、うまくいかないんです。社員のことを考えて寄り添おうとしているのですが……」というお話。このようにトップが部下に媚びていては組織運営は成り立ちません。さらに、二人いる幹部が社内を分断しているというよくない状況に陥っていました。
しかし、私のトレーニングを通して識学を学んでから、社長様の考え方や行動は劇的に変化しました。社員に対して毅然とした態度で臨み、役割に「ずれ」が生じていた中核社員にも正しく接することができるように。その結果、社員のパフォーマンスが上がると同時に組織にふさわしくない社員が会社を去り、組織運営がスムーズに進むようになりました。先日お会いした際には「今では以前のように毎日会社で社員の顔色を見る必要もなくなり、週に1、2回出社すれば会社の業務が回るようになりました。おかげで経営に集中できるようになり、粗利益も20%上がりました!」とうれしい報告をいただきました。
もちろん、最初にお会いしたときのような気弱な雰囲気は見る影もありません。表情も晴れ晴れとしたものになり、話し方も別人のようにイキイキとされています。